TOPICS

趣ある駅の遺構 旧万世橋駅

2023.01.23

みなさんこんにちは!9月に入り、少しずつ秋に向かっていますが、まだまだ残暑が残っていますね。私は、もう少し半袖が手放せないかもしれません。今回は、東京で昔使われていた駅の遺構である旧万世橋駅を紹介したいと思います。

JR御茶ノ水駅、地下鉄淡路町から、ともに歩くこと約5分、、、
神田川に面する旧万世橋駅が見えてきます。万世橋駅は、現在のJR中央線の神田~御茶ノ水間の駅として、1943年まで使われていた駅だそうです。当時は、ターミナル駅として栄えていたそうですが、東京駅や神田駅、秋葉原駅の開通により、需要が減っていったそうです。現在は、当時のままに近い状態で見学できる場所もあります。特に、写真にある1912階段は、趣があり、レトロな雰囲気を感じることができます。

さらに、旧万世橋駅の中は、リノベーションされており、ライブラリーやカフェ、ショップ、フリースペースなどがあります。ライブラリーでは、旧万世橋駅の歴史を学ぶことができます。ただ遺構を見るだけでなく、楽しめる空間にもなっています。